https://forms.gle/y5yhYXfZZEDz7u4u5
Kototoiのトークラジオ 『KototoiのおかわりKIYAGARE!!』
第4回目の今回は「ただいま、おかえり」リリース記念! 急遽生演奏をすることになった発売ほやほやの曲をお楽しみください!
また感想や「こんな事やって欲しい!」などリクエストがあればコメントや以下の投稿フォームからドシドシお寄せください!
👉️https://forms.gle/y5yhYXfZZEDz7u4u5
https://youtu.be/w_tQu8zEIZs?si=vNm1WYPpcn7szHUq
Kototoiのこうたろうです。 「ただいま、おかえり」このメロディと言葉ではじまる歌を思い浮かんだのは、今年の3/22、1人で上野駅前で路上に立った時だった。 実はその前日にたけしと連絡を取った。正直、俺は1人でもできるからと嫌味でも言ってやろうと思って。 SNSは彼からブロックされてたが、誰かのおすすめに出てきた「調子が悪い」と、たけしのポストを見てしまい、思わず「風邪、平気か?」だった。と連絡していた。
それまでは、Kototoiが終わり「俺は何者でもない」と肩を落としていました。 開き直ってソロで曲を発表してみようと立ち上がったのは、友人の背中を押す一言だった。 ソロの楽曲を作成している時、よく思ったのは、たけしがいたら遠慮せずこのフレーズはこうしていたと言う点。 自分だけで歌う想定で曲を書いているとどうしてもつまらなくなってしまう。 そんな中、中学の時に作曲していた楽曲を思い出す。 嗚呼、こう言う感じだって言うのが何となく声に馴染んだ気がした。 そこから三曲作った。 引っ提げて路上をやろうと立ち上がった。3月の頭。 いざ3/22が近づいてくると1人で歌えるか、と不安が胸を刺す。 嗚呼やるならあいつにも言っておこう、とLINEをしてみる。 先に書いたが嫌味でも言ってやろうと思ったが、風邪をひいてると知り、かけた言葉は優しかった。 それから夜中なのに眠りにつくまでずっと言葉が弾んでた。
3/22、1人の路上どころではなかった。2人で次はどんな歌をみんなに届けよう。それだけしか頭になった。 そんな中、言問アワーを歌い切った辺りに「ただいま、おかえり」とフレーズとメロディが脳裏に走った。
この曲が生まれた経緯はそんな感じ。 それ以上でもないしそれ以下でもない。
ここからKototoiが誤ちをおかしたつぐないを果たして行こうと思った。
そんな曲です。 楽しんでください。
Kototoi こうたろう